ピーター・リンチ
投資スタイル紹介TOP>>ピーター・リンチ>>業績回復株・低成長株業績回復株
会社更生法の世話にならなかったものの、大いに痛めつけられて業績不振の淵から立ち直ったというような企業の株である。低成長どころか無成長会社である。反転しつつある市況関連会社ではなく、潜在的に倒産のリスクを持つ会社である。
業績回復株の特徴はきわめて急速に失地を回復する点である。
またその株価が相場一般とは無関係なことにある。
ただし、倒産のリスクもあることを忘れてはならない。
(*・ε・*)ムー
低成長株
大きくて古い会社は、通常GNP(国民総生産)より少し大きい成長率を示す。
これら低成長株もはじめからそうだったのではなく、最初は急成長株だったものが限界に達したか、努力をやめたかでついに停滞してしまったものである。
ある産業が停滞するときには、その産業に属するほとんどの会社がやはり勢いを失うことになる。
今日、電力会社は最もよく知られている低成長産業であるが、1950〜1960年代を通じてGNP成長率の2倍以上の成長を遂げた、一時は大変な有望株だったのである。
低成長株の特徴は、配当が高く安定していることである。
事業拡張の余地がなくなったとき、金の使い道がなくなると高配当が行われるものだ。
一般的には会社の経営陣は単に配当を増やすより、事業拡張を行うほうを選ぶはずである。
それが常に彼らの評価を高める元になるもであり、思考力も何も要せずただ機械的に行う配当支払いとは違うからである。年率で2〜4%の成長をする。
o┤*´Д`*├o アァー イラネ
ピーター・リンチの投資スタイルをもっと知りたい方はこちら |
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け おすすめ度 : ![]() |
ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学 おすすめ度 : ![]() |
ピーター・リンチの株の教科書―儲けるために学ぶべきこと おすすめ度 : ![]() |
ピーター・リンチのすばらしき株式投資―楽しく学んで豊かに生きる おすすめ度 : ![]() |